2020-08

食育

免疫力アップ術をご紹介〜目指すはコロナに負けない体づくり

コロナウイルス対策で免疫力が注目される昨今。 できる対策は全てしておきたいところですよね。   手洗いうがいに消毒やマスクなどは今や最低限な感染対策になりました。   ...
食育

幸せホルモンが増える食べ物〜癇癪を起こす子どもを穏やかに

メディアでもよく取り上げられて、多くの方に知られている“セロトニン”。(別名“幸せホルモン”)   体内のセロトニンを増やすことで心の安定が促されます。   新型コロナウイル...
幼児食レシピ

【幼児食レシピ】鶏チャーシュー〜冷凍保存可/ 作り置き

暑い夏が続いていますね。 こんな時はしっかり食べてゆっくり睡眠をとって乗り切りましょう。   簡単かつ時短メニュー。 我が家で重宝している鶏チャーシューです。   ...
レビュー・おすすめ

もう迷わない!子どもの靴の選び方〜ファーストシューズおすすめ3選

乳幼児期の足は急激に成長します。 足に合った靴を履いていない場合、足の成長に悪影響を及ぼします。   今回は乳幼児期の靴の選び方、サイズの合わせ方などをまとめます。   ...
幼児食レシピ

【幼児食レシピ】ひんやりヘルシーかぼちゃのタルト / 冷凍保存OK

幼児食のおやつは“捕食”です。 1日3食では足りない栄養を補う意味があります。   えめさん(管理人) “おやつ=お菓子”ではないことをまずは意識することが大事ですね! ...
食育

ベランダ菜園〜ミニパプリカを収穫

以前、家庭菜園についてまとめました。     子どもと一緒に食物を育てる経験は、子どもが食に興味を持つきっかけになります。 育つ過程は変化を楽しみながら、食べ...
食育

食品添加物をデトックス〜肝臓と腎臓を健康にする方法

添加物の話シリーズ最終回。   今までは危険な添加物と安全な添加物を見分けて、なるべく避ける様にお話してきました。   でも危険と分かっていても完全に排除するのは難しいもので...
食育

危険な添加物はコレ〜気をつけたい食品3選&安心な食品2選

前回は食品添加物にはどんな種類があるのか、危険な添加物と安全な添加物の見分け方をご紹介しました。     今回は、より具体的にどんな添加物、どんな食品を避けた方が良いかお伝...
食育

食品添加物の危険と安全〜今日から使える!危険な添加物の見つけ方

添加物といえば、体に悪いもの!   とイメージするかと思います。  しかし、添加物の中にも 必要なもの(正確には必要な栄養を摂る為に必要な添加物)と安全性が不確かなもの が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました