“トマトばかり食べる”
“保育所では自分で食べているけど、家では自分で食べない”
“好き嫌いが激しい”
私がこのブログを始めようと思ったきっかけは、自分の子どもの食事に悩みを抱えたことでした。
小さいお子様をお持ちのお母さんなら、ほとんどの人が抱える悩みですよね。
子どもが寝た後にしょっちゅうネットで検索して解決策を探したものです。
悩み相談といえば、ママ友。
たくさんのママ友に相談しました。
周りのママ友も悩みに悩んでいました。
解決策を探すうちにある資格に出会い
“正しい知識を身につけて実践しよう”
と思いました。
その時に出会った資格が幼児食インストラクターです。
勉強を始めると今まで間違っていたこと、もっと早く知りたかったと思うことが出てくる出てくる…。
いろいろと実践していくと、食だけでなく育児全般の悩みも少しずつ解決していきました。
そんな実体験から
ひとりでも多くのお母さんの悩み解決を手助け出来たらいいな
と思い、このブログを立ち上げました。
幼児食について勉強していくと、自然と子育て全てを考えることに繋がりました。
例えば
子どもが朝食を食べないと悩んでいる場合
作っている食事の味付けやメニューに問題があるとは限りません。
Q.なぜ朝食を食べないのか?
A.起きてすぐ朝食を食べようとしているから。
Q.なぜ起きてすぐは食べられないのか?
A.寝起きはボーッとしていて、食欲が沸いていないから。
寝起きが悪いのであれば、前の日に寝るのが遅くありませんか?
Q.なぜ夜寝付けないのか?
A.寝る直前まで部屋のテレビがついているから。
という風に生活習慣が原因かもしれないのです。
これは一例ですが、お子様それぞれに合った答えがあるはずです。
このブログは
「食」「生活」「病気」「遊び」「子育て論」「幼児教育」
等の子育てに関することを幅広く発信します。
世のお父さんお母さんには育児の悩みが解決していくことで
“育てるのって楽しい♬”
と思えるようになってほしいです。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
★追記
初めてなので、お堅い文章になりました。
ざっくばらんに更新していくので、気軽に遊びに来て下さいね。
コメント