乾物で作る幼児食~干し椎茸~

幼児食レシピ

乾物にはメリットがたくさん。

栄養価がギュッと濃縮され旨味も増します。

 

  

昨日、干し椎茸を使ったお料理を作りました。

我が子もパクパク食べてくれたので

レシピをアップします。

 

レシピ〜干し椎茸と鶏肉の煮もの

《用意するもの》 大人2人+子ども1人

  • 鶏モモ肉            300g
  • 干し椎茸            6個分 
  • 春雨               60g
  • 椎茸だし(干し椎茸の戻し汁)  250ml
  • 醤油              大さじ1
  • 酒               大さじ1
  • 水               小さじ1
  • 鶏がらスープの素        小さじ1
  • ごま油              少々

  

《作り方》

  1. 干し椎茸を戻す(戻し方はこちら
  2. 春雨はお湯で戻して、食べやすい長さに切る
  3. 鶏肉をひと口大に切る
  4. フライパンを中火にして鶏肉の両面に焼き色をつける
  5. 椎茸と戻し汁、春雨、醤油、酒、水、鶏がらスープの素を入れる
  6. 強火でひと煮立ちしたら、弱火にし蓋をする。10分煮る。
  7. 蓋を開けてごま油を回し入れる

おしまい!

 

出汁をきかせた薄味です。

大人は一味唐辛子をかけるとさらに美味しいです

出来上がりはこんな感じ

 

干し椎茸の美味しい戻し方

冷たい水でじっくり戻す

 

これが一番美味しい方法です。

うまみ成分がたくさん出ます。

 

タッパーかボウルに椎茸と水を入れて

落とし蓋の要領でラップをかけます。

こんな感じ。

 

5時間くらいかけてじっくり戻します。

 

時短の為にお湯で30分くらいで戻す方法なども

やってみました。

ちゃんと戻りますし、味も美味しく出来ました。

でも食べ比べてみると冷水で戻した時より味が劣るように感じました。

(実証済みですが個人の感想です)

 

朝に冷水にセットしておいて、夕飯で使うと良いと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました