【レシピ】ミルフィーユキャベツ〜子どもと一緒に食べられる時短重視メニュー

幼児食レシピ

ロールキャベツ、お好きですか?

私は大好きなのですが、作るのはたまにです。

なぜかと言うと…

調理工程が大変!時間がかかる!

からです。

 

フルタイムで働きながら、ワンオペで3歳の子育てをしている状況…なかなかロールキャベツを作るまでに至っておりませんでした。

 

そこで、もうロールしないで重ねて食べるミルフィーユキャベツをつくっちゃおう!ということで、今回はそんなレシピをご紹介します。

 

✔︎時短 (下準備は10分!)
✔︎簡単 
✔︎幼児期の子どもにも良い味付け 
✔︎一品で栄養バランス◎

 

 

レシピ

《材料》 大人2人+幼児1人

  • 牛豚合挽き肉         200g
  • キャベツ           大きめ3枚分
  • 玉ねぎ            1/2個
  • パン粉            大さじ3
  • 牛乳             大さじ2
  • 卵              1個
  • 細切りチーズ         大さじ4

 

 (ソース)

  • カットトマト缶        300g  
  • 水              100ml
  • ケチャップ          大さじ2
  • 塩              ひとつまみ
  • ブイヨン(マギーブイヨン使用) 1個

 

《作り方》

1.キャベツは食べやすい大きさに切る

2.玉ねぎをみじん切りにする

玉ねぎはもっと細かいみじん切りの方が良かったです

 

3.肉、パン粉、牛乳、卵を混ぜる

 

4.玉ねぎを合わせてさらにこねる

5.鍋にキッチンペーパーを敷く

6.キャベツを敷く→お肉1/3入れる を3回繰り返す

7.最後にキャベツを乗せる

キャベツを噛み切るのが難しい場合は、細かく切ると良いです

 

8.ソースの材料を混ぜ合わせ、7の上からかける

 

10.蓋をして中火で10分、その後弱火で15分煮る

11.蓋を開けてグツグツしていたらチーズを乗せる

12.蓋をして1〜2分弱火で加熱

13.チーズが溶けたら完成

 

 

 

おしまい!

 

完成です

 

 

大人用アレンジレシピ

最後に黒胡椒をかける

胡椒は幼児期にも使える調味料ではあるのですが、刺激もあるので与える量には注意が必要です。

今回のレシピは胡椒抜きにして、後から大人だけかけられる様にしています。

実際のところ、胡椒がある方が味がしまるので最後にかけて食べると良いです。

 

チーズで塩分調整をする

ソースには塩を少し入れていますが、お肉への味付けはしていません。

 

塩味が足りないと感じる場合は、最後にかけるチーズを増やして調整すると良いです。

 

 

冬キャベツの栄養

キャベツは春キャベツと冬キャベツで一年に二度の旬を迎えるお野菜です。

 

冬キャベツは葉がしっかりしているので、ロールキャベツの様な煮込み系の料理と相性が良いです。

 

 

キャベツは

ビタミン、食物繊維が豊富

に含まれています。

 

 

幼児期に摂りたい栄養素について、ビタミンの重要性はこちらをご覧下さい。

 

 

そしてもうひとつ嬉しい情報は

糖質が少ないお野菜

であること。

 

 

健康食のキャベツ。

これを機にキャベツを使った料理を作ってみて下さい。

 

 

おまけ〜心からおすすめしたい鍋

今回使った鍋。

▽ストウブ のピコ・ココット▽


煮込み系の料理はお肉が柔らかく仕上がります。

無水調理にも向いています。

作り置きに便利な重ね煮も美味しく仕上がります。

※重ね煮…食材を陰と陽に分類し、重ねて煮る調理方法。

栄養満点、かつ、いろんな料理に使えて便利。

 

 

煮込み系の料理は手が込んでいて大変なイメージがありますが、ストウブに入れてしまえば、あとは火をかけて放置する調理工程のレシピもたくさんあります。

 

火をかけてる間に別のお料理に取り掛かれますし、これぞ効率の良い時短レシピです。

 

お持ちでない方は、ぜひ。

 

 

まとめ

✔︎ロールキャベツはロールしないで作って時短
✔︎大人は後でアレンジ 
✔︎ココット鍋で美味しいごはん

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました